2016年8月7日日曜日

小原春香園presents「日本茶講習会」      (大原ゼミ×福島ゼミ)

 毎日30℃を超える暑ーい日が続いています。
 この時期に一番大事なのは「水分」と「塩分」の補給です。 みなさん水筒は持ってますか?
 え、コンビニにお茶を買えばいいって? そんな贅沢なことして、もったいない!
 …とはいえ、今や飲料はペットボトルや紙パックの時代ですよね。茶葉から抽出して急須で入れるなんて、やったことない人もいることでしょう。

 先日、文化コースの大原ゼミと人間と社会コースの福島ゼミが合同で「人文入門演習1」をおこないました。遅くなりましたが、その時の様子を記事にしておきます。
 講師には大阪・野田で代々お茶屋さんを営んでいらっしゃる、小原春香園さんの皆さまにお越しいただき、日本茶の文化についてご講演いただきました。
 講師の小原さんが「家に急須がある人、どれぐらいおる?」と聞くと、手を挙げたのは2~3人と、全体の10分の1程度でした。自分でお茶を入れたことがある人に至っては0人と、悲しい結果に…。
小原社長の講演は、世界や日本でのお茶生産量や消費量について説明に始まり、さらに机の上に並べられた3種のお茶でどれが一番高いかなど、クイズを交えて日本茶の現状について教えていただきました。

 講演のあとは実践!
 学生に飲んでみたいお茶の葉を選んでもらい、実際に急須を使って入れてみました。
 慣れない事とあってか戸惑いつつも、小原春香園の皆さんのご指導もあり、各々お茶を入れていました。そして、自分たちで入れたお茶を飲みながらの昼食タイム。
 小原社長からは味覚に関するお話もしていただき、お茶の味わい方なども教えていただきました。
 さらに日本茶インストラクターの津和さんからは、急須に関するレクチャーもしていただきました。特に津和さんには急須の密閉度(手作りの精密さ)の凄さを見せていただきました。
なんと、お湯を入れた急須をひっくり返してもこぼれてこない!これには学生から歓声と拍手があがりました!
 これから大原研究室でお茶を入れてくれる学生が増えてくれといいなと思いつつ、同時に自分たちでお茶を作って飲むという習慣を身につけてくれたらいいなと思います。
 講演をしていただいた小原春香園の皆様、ありがとうございました。

最後に…
今回お世話になった小原春香園さんのお店はこちらです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【本店】
〒553-0007 大阪府大阪市福島区大開1丁目5
(最寄り駅から徒歩約5分)

【ウイステ店】
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1丁目1−23 阪神野田ウイステ1階
(最寄り駅から徒歩約2分)

【最寄り駅】
阪神電鉄本線「野田駅」
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神駅」
JR西日本東西線「海老江駅」
ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿